154CMは、米国ニューヨークに拠点を置くクルーシブル・インダストリーズ社が製造するナイフ鋼です。ナイフ職人たちは、そのバランスの取れた特性から、154CM鋼を刃物の鍛造材料として採用しています。
154CMナイフ鋼は基本的に 440C鋼違いはモリブデンの添加です。440Cよりも硬度が高く、刃持ちが良く、焼入れ性も向上しています。
このナイフ鋼は、十分な刃持ちと硬度を備えています。靭性や耐腐食性をあまり犠牲にすることなく、これらの性能を実現しています。キッチン用とアウトドア用のあらゆるナイフを作る際に、ナイフ職人が頼りにする鋼材の一つです。
154CMに関するこのガイドは、販売を計画しているブレードに適した素材であるかどうかを判断し、その特性をカバーし、他の材料と比較するのに役立ちます。 同様のナイフ鋼.
154CM鋼の構成
- 炭素(C):1.05%
- クロム(Cr):14.00%
- モリブデン(Mb):4.00%
上記に加え、154CM鋼には微量のリンと硫黄が不純物として含まれています。シンプルでありながら効果的な化学組成を持ち、ナイフ作りに最適です。
154CM鋼の特性
冶金学者は鋼の化学組成を見るだけでその特性について多くのことを推測できますが、あなたは冶金学者である必要はありません。ここでは、154CM鋼の特性をご紹介します。この鋼がナイフにどのような特性を与えるか、その概要をご理解いただければ幸いです。
硬度
クルーシブル・インダストリーズによると154CMは最大64HRcの硬度に達します。焼き入れによって過剰な硬度を下げ、鋼の強度を高めると、最適な硬度は55~62HRcになります。しかし、ナイフの素材としては、60~62HRcが最も一般的です。
154CMは高炭素ステンレス鋼なので、硬度がこれほど高くなるのは当然のことです。この硬度の変化は、その多くの特性に影響を与えます。
卸売ナイフを購入して、今すぐ私たちと一緒にスケールアップを始めましょう
弊社にお問い合わせいただき、営業担当者と連絡を取り、無料の見積もりを入手してください。
エッジ保持
硬度は、鋼の切れ味を保つ能力を物語ります。154CM鋼の刃持ちは、154CM鋼の中でも特に優れています。ロックウェル硬度は60~62 HRcで、154CM鋼は優れた刃持ちを期待できます。
平均的なユーザーであれば、砥石を何ヶ月も使わずに済むこともあります。刃持ちの良い鋼材は確かに存在しますが、通常は価格が高くなります。154CMは刃持ちの良さと手頃な価格で人気があり、これもまたお客様のニーズに合っています。
耐摩耗性
154CMが長期間良好な刃先を維持できる理由の一つは、その耐摩耗性です。ピン摩耗試験後、総質量は49mg減少しました。440Cと比較すると5~15%減少し、材料損失に対する耐性が向上しています。
このレベルの耐摩耗性は、154CMが傷やその他の跡をすぐに目立たせないことを示しています。長期間にわたり、滑らかで光沢のある刃を保ちます。
強靭さ
154CMは刃持ちと耐摩耗性に優れていると申し上げました。鋼材に少しでも精通している人なら、靭性はやや劣るだろうことは明らかです。とはいえ、一般的な用途には十分です。密度の高い物や食品を連続して切る予定がない限り、お客様にご心配いただく必要はありません。
類似のナイフ鋼の中で、154CMの靭性はD2や440Cよりもわずかに低いです。不適切な熱処理方法を使用すると、154CMは非常に脆くなる可能性があります。購入する154CM鋼のナイフが熟練した職人によって作られていることを確認することが重要です。そうでなければ、脆い刃を顧客に提供してしまうことになります。
硬度と耐摩耗性が靭性に反するのと同様に、研ぎにも同様の作用があります。私たちは刃先から材料を削り取ることで包丁を研ぎますが、耐摩耗性のある鋼はこれに抵抗するため、研ぎはより困難になります。
154CMは耐摩耗性に優れているため、通常よりも粗い砥石を使用すると最も簡単に研ぐことができます。154CM鋼のナイフに洗練された刃をつけるには、ある程度の労力が必要ですが、 ZDP-189 またはS110V。
耐食性
154CMは錆びにくく、酸化しにくいステンレス鋼です。その耐食性も、この鋼がナイフの素材として高く評価されている理由の一つです。しかしながら、初心者のナイフ職人は焼き入れの際に、この耐食性に悪影響を与える可能性があります。
154CMナイフ鋼は二重焼き入れが施されています。この鋼にとって望ましくない温度範囲で焼き入れを行うと、耐食性が低下します。これは154CMに限った問題ではなく、他のマルテンサイト鋼にも当てはまります。繰り返しになりますが、企業にとって、注文するナイフが熟練した職人によって作られていることを確認することは非常に重要です。
154CM vs. CPM S30V
これらの鋼はどちらも同じ会社で製造されています。CPM 154は多くの点で154CMを上回っています。さらに、 粉末冶金 154CM、CPM 154鋼の改良版です。CPM S30Vは靭性、刃持ち、切れ味に優れています。
154CM が CPM S30V に勝る唯一の点は、研ぎやすさとコストです。
154CM vs. AUS-8
AUS-8は日本製鋼材です様々なキッチンカトラリーに広く使用されています。比較すると、154CMの方が性能は優れていますが、いくつかの点で欠けている部分があります。AUS-8は切れ味は優れていますが、154CMほど長持ちしません。しかし、AUS-8にはクロム炭化物が少ないため、研ぎやすいです。
154CMに含まれるクロム炭化物は研ぎやすさに悪影響を及ぼしますが、切れ味を長持ちさせるのに役立ちます。CPM S30Vは全体的に優れた鋼材ですが、154CMとAUS-8については同様の結論は出ていません。結局のところ、ユーザーの好み次第です。
AUS-8 は、鋭い切れ味を好み、頻繁に研ぐことを気にしない人向けです。154CM は、カミソリのように鋭い刃は必要なく、一貫した鋭さを求めるユーザーに適しています。
154CM vs. 440C
前述の通り、154CMは 440C両者の主な違いは、モリブデンの添加量です。この合金の4%が154CM鋼の耐摩耗性、高温硬度、そして防錆性を高めます。
440C 鋼はナイフ職人にとって鍛造が容易なため、ナイフの価格にプラスの影響を与えています。154CM 鋼は上記の特性において 440C 鋼を上回っていますが、ナイフの材質として大きな違いを示すものではありません。
それでも、顧客に優れたエッジ保持力と耐腐食性を提供したい場合、全体的には 154CM の方が適しています。
154CMナイフを販売すべきでしょうか?
154CM鋼は手頃な価格で、様々な種類のナイフに使用されています。154CM鋼の特性は、キッチンナイフとしても優れた性能を発揮します。しかし、靭性、耐腐食性、そして刃持ちの良さに加え、耐摩耗性にも優れているため、アウトドアナイフとしてより優れた選択肢となります。
市場もこれを歓迎しています。Googleで簡単に検索してみると、キッチンナイフよりもポケットナイフ、タクティカルナイフ、EDCナイフの方が多く見つかります。
屋内用よりも屋外用が多いナイフを販売する場合、154CMは検討に値する最高のナイフ鋼の一つです。手頃な価格で満足のいく品質を提供しますが、機械加工は容易ではありません。
機械加工性が逆効果になる主な理由は炭化物の量が多いことであり、これは切れ味にも影響します。154CM 鋼のナイフでは細かいスライスができず、これがキッチンナイフの素材として最適ではないもう 1 つの理由です。
154CMの鋼材リードタイム
154CMナイフの製造にはかなり長い時間がかかります。その最大の要因は熱処理の要件です。
154CM鋼を焼き入れから焼き戻しまで、望ましい特性レベルに達するまでには数日かかる場合があります。これだけでも、ご注文をお待ちいただく日数が増える可能性があります。
幸いなことに、私たちはパートナー企業の皆様に迅速な納期をお約束いたします。鋼材の種類に関わらず、LeeKnivesはすべての製品において規定のリードタイムを超えることはありません。リードタイムは、お客様がご希望されるナイフの種類、つまり鋼材の種類によって大きく左右されます。
ご注文の際にご希望のサービス内容も重要です。例えば、カスタマイズには製品ごとに納期が異なります。カタログに掲載されている製品でリードタイムをご確認ください。 お問い合わせ ご質問がありましたら。
卸売ナイフを購入して、今すぐ私たちと一緒にスケールアップを始めましょう
弊社にお問い合わせいただき、営業担当者と連絡を取り、無料の見積もりを入手してください。
結論: 154CM 鋼はナイフに適していますか?
154CM は、十分な耐腐食性と耐久性を備え、長期間鋭い刃先を保つ刃を求める方に最適なナイフです。
確かに、154CMはスーパースチール製ではなく、高級品には遠く及びません。どちらかというと平均的なユーザー向けです。頻繁に使用しない方なら、154CMはきっと満足していただけるでしょう。
以下の長所と短所のリストは、この記事で説明した 154CM の主な機能をまとめたものです。
長所
- 適切なエッジ保持力と耐摩耗性。
- 提供される物件に対して手頃な価格。
- あらゆる種類の刃物を鍛造するのに最適な鋼
短所
- 靭性が不十分。
- ナイフ職人にとって、扱いやすい鋼ではありません。
- 標準的な粒度の砥石で研ぐには時間がかかります。
他のナイフ鋼材について知りたいですか? 最も代表的な鋼材の特徴をご覧ください ここから. ご質問等ございましたら、メッセージをお送りください。 販売に関する問い合わせ、私たちはいつでもお手伝いいたします。