ナイフ鋼

D2 スチールと S30V スチール: どちらを選ぶべきか?

D2 vs S30V鋼の選び方

D2は、1世紀以上前から存在する高炭素・高クロム工具鋼です。熱処理が容易で、価格も手頃で入手しやすいことから、ナイフの刃材として人気があります。

S30V鋼は、クルーシブル社のCPM鋼の一つで、ナイフの製造に特化して設計されました。クルーシブル社はナイフ製造業界の第一人者に相談し、このことを念頭に置いてCPM-S30Vを開発しました。

どちらの鋼もナイフ愛好家の間で高い人気を誇っているため、両者を比較し、違いを評価するのは当然のことです。この記事では、まさにその点を検証し、ナイフショップが顧客層にどちらの鋼が魅力的かを見極めるお手伝いをします。

読み進めると、D2 と S30V の成分、特性など、その比較について知ることができます。

D2鋼の簡単な概要

D2は工具鋼です D2鋼は、摩耗が激しい用途向けに開発されました。ナイフには適していますが、D2鋼の起源は製造業にあります。主に機械金型や成形部品の製造に使用されていました。1960年代頃、D2鋼はナイフ用鋼として人気が高まりました。

それ以来、数え切れないほどのナイフ職人がD2鋼を鍛造ナイフに採用してきました。空気硬化鋼として手頃な価格と簡単な熱処理条件により、D2は多くの人にとって他の鋼よりも優れています。

構成

  • 炭素: 1.55%
  • クロム: 11.50%
  • マンガン: 0.90%
  • バナジウム: 0.80%
  • シリコン: 0.45%
  • : 0.35%

S30V鋼の簡単な概要

S30V、 CPM-S30Vとも呼ばれるS30Vは粉末冶金鋼です。クルーシブル社は、標準的なナイフ製造設備で熱処理が可能でありながら、バランスの取れた特性を持つ鋼を得るために、S30Vの開発に全力を尽くしました。2000年代初頭の発売は、ナイフメーカーから温かく歓迎されました。

今日のナイフ市場において、S30V は、最も厳しい購入者をも感動させる優れた特性を備えた人気商品となっています。

構成

  • 炭素: 1.45%
  • クロム: 14.00%
  • モリブデン: 2.00%
  • バナジウム: 4.00%

卸売ナイフを購入して、今すぐ私たちと一緒にスケールアップを始めましょう

弊社にお問い合わせいただき、営業担当者と連絡を取り、無料の見積もりを入手してください。 

D2鋼とS30V鋼

D2鋼とS30V鋼の比較

D2は炭素含有量がわずかに高いことを除けば、D2とS30Vの組成は大きく異なります。その結果、耐摩耗性から研削性に至るまで、これら2つの材料は大きく異なる特性を示します。

硬度

D2ナイフの典型的な硬度は58~62HRcの範囲です。一方、S30V鋼の最低硬度は58HRcで、最大64HRcまで硬化させることができます。ナイフに最適な硬度は58~61HRcです。そのため、D2とS30Vの硬度はほぼ同じです。

エッジ保持

D2鋼は、摩耗の激しい用途を念頭に設計されています。しかし、S30Vよりもはるかに古い鋼種です。D2とS30Vの間には1世紀近くもの違いがあります。D2は当時としては優れた耐摩耗性を備えていたかもしれませんが、S30Vほど優れているわけではありません。 

耐摩耗性の違いにより、S30VナイフはD2鋼よりも鋭い刃先を長く保つことができます。D2鋼は刃持ちが非常に優れていますが、S30V鋼の方が断然優れています。

その CATRAテスト 刃持ちに関しては、D2 は約 450 ~ 500 TCC (mm) であるのに対し、S30V はそれを上回り、650 に近づいています。したがって、S30V 鋼ナイフでは 30 ~ 40% 高い刃持ちが期待できます。 

強靭さ

S30Vは、その組成から見て強靭性が高いとは知られていませんが、るつぼ粒子冶金プロセスによって均一な微細組織が形成されます。この粉末冶金製造技術は、S30V鋼の強靭性を高めます。

ポケットナイフの刃におけるD2鋼とS30V鋼の靭性

とはいえ、S30VとD2の靭性はそれほど大きくは変わりません。激しい使用をすれば、どちらの鋼も同等の耐久性が期待できます。しかし、D2鋼にはD2鋼と比べて一つ欠点があります。D2鋼のナイフは刃先がマイクロチップ化しやすく、刃が鋸のように切れ味が鈍くなります。 

これは必ずしもナイフの切れ味が落ちることを意味するわけではありません。切れ味が一定に保たれなくなるということです。キッチンでの使用には問題となるかもしれませんが、屋外で密度の高いものを切る場合にはメリットとなるかもしれません。

耐食性

D2鋼とS30V鋼は、クロム含有量が非常に高いため、ステンレス鋼に分類されます。しかし、D2鋼のナイフは、腐食性物質、水分、湿度にさらされると実用的ではないことが知られています。

D2鋼のナイフは、腐食や錆を防ぐためにユーザーによるメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると、刃が黒ずんでしまうことがあります(緑青) または、腐食性の要素や環境にさらされると錆びることもあります。

S30V鋼は優れた耐食性を備えているため、これらの問題は発生しません。S30V鋼の包丁は、屋外でもキッチンでも使用でき、酸性の食品を切っても刃が錆びる心配はありません。

シャープニングのしやすさ

S30V鋼は、優れた刃持ちに加え、D2鋼よりも研ぎやすいです。必要な研削量だけでなく、砥石での扱いやすさも向上しています。粉末冶金工程により、S30V鋼は細かく均一な結晶構造をしており、安定した研削が可能です。そのため、刃の研ぎミスが起こりにくく、摩耗も均一です。

価格

価格は、鋼材の他の特性と同様に重要です。D2鋼はS30V鋼よりもはるかに手頃な価格です。粉末冶金法による製造と、より優れたバランスの取れた特性により、S30V鋼のコストは上昇します。

D2鋼のナイフの卸売価格は平均して$15~$20程度です。S30V鋼のナイフの卸売価格は、メーカーやデザインによって異なりますが、$40~$100程度です。

比較表

D2鋼S30V鋼
硬度58~62HRc58~61HRc
エッジ保持6/107/10
強靭さ4/105/10
耐食性4/107/10
シャープニング 6/107/10
価格安価適度

あなたの店舗にはどの鋼材を選ぶべきでしょうか?

店舗にはS30VとD2鋼のどちらを選ぶべきでしょうか?

ナイフショップにとって適切なナイフ刃の素材を選ぶには、慎重な検査が必要です。価格、刃の性能、デザインなど、製品を構成するほぼすべての要素が、考慮すべきデータポイントとなります。

S30Vは、D2鋼を凌駕する特性を持つ、総合的に優れたナイフ鋼です。耐腐食性ははるかに高く、切れ味と強度もわずかに優れています。これだけでもS30Vは優れた選択肢と言えるでしょう。 

しかし、それは価格を考慮するとの話です。S30V鋼のナイフははるかに高価です。その価格が、その強度、刃持ち、耐腐食性に見合う価値があるかどうかは、あなた次第です。 

手頃な価格と刃持ちの良さから、多くの人がD2鋼を好みます。S30Vはさらに優れた性能を備えていますが、価格が高くなります。お客様がより高い価格を支払ってもよいとお考えであれば、S30Vの方が間違いなく優れた選択肢です。予算が限られている購入者にとって、D2は市場で最も価値のある鋼材の一つです。

卸売ナイフを購入して、今すぐ私たちと一緒にスケールアップを始めましょう

弊社にお問い合わせいただき、営業担当者と連絡を取り、無料の見積もりを入手してください。 

その他の選択肢

  • 440C鋼440Cは、D2鋼の手頃な価格でありながらバランスの取れた代替品です。優れた耐腐食性と靭性を備え、レジャーユーザーにとって満足のいく刃持ちを実現します。S30Vの価格が気になる場合は、440Cは最高のコスパの良い鋼材の一つです。
  • 10Cr15CoMoV鋼10Cr15CoMoVは万能鋼です。耐摩耗性はD2と同等で、耐腐食性と靭性はS30Vに匹敵します。この鋼で作られたナイフは手頃な価格で、高性能なコスパの良い鋼です。
  • VG-10鋼: 日本の包丁 VG-10の鋭い切れ味と刃持ちの良さをぜひご堪能ください。VG-10の特性はD2とS30Vのちょうど中間です。D2と同等の耐摩耗性とS30Vと同等の耐腐食性を備えたナイフを求める方にとって、VG-10は理想的な鋼材です。

LeeKnivesから卸売ナイフを入手

LeeKnivesは30年以上の実績を持つナイフメーカーです。中国陽江市に拠点を置き、あらゆる種類のナイフとアクセサリーを製造しています。

ナイフからまな板、鞘まで、あらゆる製品調達ニーズにお応えする唯一のサプライヤーを目指しています。あなたもそうでしょうか? ここをクリック 今すぐ無料見積もりをリクエストしてください!

ナイフ鋼について

OEMナイフメーカー

カスタムパッケージとロゴ

お客様の基準を満たす品質

グローバル配送とフルフィルメント

jaJA